大和八木駅周辺の路線図
近鉄に3路線ある連絡線のうち、2路線は大和八木駅付近にあります。

オレンジ色が橿原線、水色が大阪線です。
赤で示した新ノ口連絡線は、京都-伊勢間を結ぶ特急が、橿原線から大阪線に乗り入れるために使用しています。
京伊特急は、大和八木駅の一つ京都寄りの新ノ口駅を発車後、連絡線を経由して大和八木駅では大阪線のホームに入線します。
2023年7月16日現在、例えば、以下の列車で乗りつぶしが可能です。 特急列車のため、特急料金が必要となります。
No | 時刻 | 区間 | 手段 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 07:40 → 08:00 | 大和西大寺 → 大和八木 | 橿原線・新ノ口連絡線(赤ルート) | 1,010円 |
一方で、緑で示した八木西口連絡線は、大阪線から橿原神宮前方面へと繋がる連絡線ですが、 定期列車は無く、一般の乗客が乗れる列車としては団体列車くらいしかありません。
具体的には、大阪方面から吉野方面へ花見をする列車や、鉄道ファン向けの列車があります。 運転日は不定期ですので、近鉄のホームページでツアーを確認するのがよいでしょう。
伊勢中川駅周辺の路線図
最後の1路線は、伊勢中川駅付近の中川連絡線です。

この連絡線は、大阪-名古屋間を結ぶ特急が通過します。
No | 時刻 | 区間 | 手段 | 金額 |
---|---|---|---|---|
2 | 08:29 → 09:23 | 大和八木 → 津 | 大阪線・中川短絡線・名古屋線 | 3,070円 |
上記No.1で大和八木に到着後、そのまま特急「ひのとり」で津まで乗車すると、途中で中川連絡線を通過します。