こちらの記事で紹介した、神津島・新島の日帰りプランをもとに 実際に訪問した旅行記を紹介します。
【空港制覇】東京島嶼部: 伊豆大島&新島&神津島&三宅島&八丈島 訪問プラン
東京から伊豆諸島の5つの空港を訪問するプランを解説します。フェリーやヘリコプターを組み合わせ、短い時間でも東京の離島を存分に楽しめるプランを紹介しますので、是非ご覧ください。
旅程
No | 時刻 | 区間 | 手段 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 07:41 → 07:56 | 調布駅北口 → 調布飛行場 | 小田急バス 調40系統 | 220円 |
2 | 08:45 → 09:30 | 調布飛行場 → 神津島空港 | 新中央航空301便 | 15,600円 |
3 | 09:35 → 09:45 | 神津島空港 → 多幸湾 三浦漁港 | タクシー (3.1km) | 約2,000円 |
4 | 10:30 → 11:45 | 多幸湾 三浦漁港 → 新島港 | 東海汽船 2000便 (大型客船) (2等) | 850円 |
5 | 11:45 → 14:30 | 新島観光 | 0円 | |
6 | 15:20 → 16:00 | 新島空港 → 調布飛行場 | 新中央航空208便 | 14,400円 |
神津島まで
まず、調布駅から小田急バスで調布飛行場に向かいました。
調布飛行場は羽田空港など比較すると小さな飛行場ですが、連絡バスもあり比較的アクセスは便利です。
連絡バスの時間の都合で少し早く空港に到着したため、2階の展望デッキから駐機場を眺めていました。 これから伊豆諸島に向かう、新中央航空の機体が駐機されています。


正確な時刻は忘れてしまいましたが、出発の2,30分前頃から保安検査と緊急時の脱出方法などの説明を受け、いよいよ搭乗です。 小さい機体ですので、搭乗手続き時に申告した体重をもとに、機体バランスが崩れないように座席が指定されます。
神津島
この日は風が強く、揺れも激しかったですが、無事神津島空港に着陸しました。
空港ターミナルは、想像以上に小綺麗でしっかりした建物でした。

空港から港までは、タクシーで移動しました。
この日は、強風のため、さるびあ丸は島西側の神津島港(前浜港)ではなく、東側の多幸湾三浦漁港から出航しました。
多幸湾にはWiFiも飛んでいるようです。

多幸湾から来た道を眺めました。空港はこの山の上にあります。 徒歩での移動はなかなか骨が折れると思います。 神津島はタクシーが少ないので、事前に予約しておくことをおすすめします。


風は強かったものの、多幸湾は非常にきれいな色でした。 奥には砂糠山が見えます。


多幸湾の近くには、「多幸湧水」という湧水があります。 空の容器を持ってきて、水を汲んで帰る人も少なくないとか。
こちらは、近くにあった銅像です。


多幸湾の乗船券発売所兼待合室です。 ここで新島までの乗船券を購入しました。
昨晩竹芝を出発したさるびあ丸が到着しました。 この船はこのまま神津島で折り返し、竹芝に向かいます。
貨物の積み下ろしなども行われていました。


神津島→新島
定刻を少し過ぎて、多幸湾を出航しました。
この日は強風のため、式根島・新島には接岸できない可能性があり、条件付きでの運航でした。
神津島を出てしばらくすると、外海になり、風が強いこともあって、時折強く揺れることもありました。


さるびあ丸のステージです。
条件付き運航でしたが、途中の式根島には無事接岸できました。


新島
新島にも無事接岸できました。
新島に接岸できない場合は、そのまま船で芝浦に帰る予定でした。


待合所はこのような建物です。
新島は南北に細長い島で、港は南西側にあります。 「本村」と呼ばれる一番の街は港から徒歩15分程度の場所にあります。 なお、北部へはトンネルを通る必要があり、徒歩や自転車では訪問できません。


まずは腹ごしらえということで、「栄寿司」さんにお邪魔しました。 島寿司を注文しました。3種類の魚の漬けのお寿司に辛子をつけていただきます。 あおさの味噌汁も美味でした。

食後は運動も兼ねて、高台にある博物館を訪問しました。
白い屋根が目印の建物です。


高台にあるので、眺めが良く、海もきれいに見えます。

博物館を見終えたら、本村に戻り、折角なので島のスーパー「新島ストア」に行きました。
途中で見つけた信号機です。新島に2つしかない信号機のうちの一つです。
新島ストアは、さほど広くはないものの、本土のスーパーと変わらない品揃えでした。


飛行機の出発時刻も徐々に近づいて来たので、新島空港に向かいます。
新島空港には、新島で有名なサーフィンの銅像がありました。


行きと同様にその場で座席が指定され、搭乗しました。

風が強く、かなり揺れましたが、無事調布飛行場に到着しました。
まとめ
日帰り旅行ですが、都会の喧騒から逃れて過ごす一日は非常に満足感の高いものでした。
本当は、神津島できれいな星空を見たり、島の他の場所もゆっくり訪問してみたかったですが、 それはまたの機会にします。
この記事を読んで興味をお持ちになった方は、是非島旅行してみてください!